2014-09-02 SHCP RCG Anexo 17..pdf 2014-09-02 SHCP RCG Anexo 17..pdf
Size : 12.069 Kb
Type : pdf

Showing category "メキシコ通関" (Show all posts)

非居住者の在庫

Posted by Ryo Ito on Saturday, February 6, 2016, In : メキシコ通関 
さてさて。大分このブログも放置していましたが、また少しづつ記事をアップしていきたいと思っています。

で、今回は非居住者在庫がテーマです。

あるお客さんからお問い合わせがあり、その中で、どこかのサイトでは、メキシコ国内の誰かを代理人として仕立てないとメキシコで輸入通関が出来ないので非居住者在庫は無理、と言うような事が書いてあったとか。

...
Continue reading ...
 

マイナンバー制度とメキシコでの輸入通関

Posted by Ryo Ito on Tuesday, January 12, 2016, In : メキシコ通関 
同じ「マイナンバー制度とメキシコでの輸入通関」と言うタイトルで昨年(2015年)末にブログ記事を書きましたが、その後種々確認したところ、どうも適切ではない、或いは正確ではない表現、記述があったようなので、その続きの記事とともに取り下げ、この記事を新たに書いています。

以前の記事をお読みになった方々には誤解をお招きしたかと思いますので平に...
Continue reading ...
 

米国西海岸のストで問題?メキシコでトランジットしましょう!

Posted by Ryo Ito on Thursday, February 19, 2015, In : メキシコ通関 
お知らせとお詫び:大変申し訳ありません。記事の内容に不確かな点があったため、書き直しました。既にお読みになった方、下記の修正版をお読み下さい。

2015年もはや 2月半ばになってしまいました。最近かなり忙しくてやりきれないです。年が明けた頃は、ゆるゆるとしたスピードで仕事ができたので「今年はこんな調子で過ごせるのかな?」などとのんきに構え...

Continue reading ...
 

Nuevo Laredo で通関システムがダウンすると・・・

Posted by Ryo Ito on Monday, August 11, 2014, In : メキシコ通関 
こんなになっちゃうのだそうです。

これらはEl Mañana de Nuevo  Laredo と言う新聞からとったものです。



それにしても長い列ですね。なんでも、列の長さが 10km に及んだとか(!)。



ちょっと分かりにくいですが、本来、中央分離帯の右側があっち向きに走る道、その左側がこっち向きにはりる向きの道ですが、ご覧のとおり、ピックアップトラックは向こうを向いて走って...
Continue reading ...
 

旅客の税関申告も電子化されるそうですね・・・

Posted by Ryo Ito on Wednesday, December 18, 2013, In : メキシコ通関 
さてさて。いつまでこのブログをほうっておくのか、とお叱りの言葉は特にないのですが、まぁ、書くべきテーマはあるのですが、兎に角時間がない、と言う事で放置しておりました。

で、今回は、特に貿易と直接関係がある訳ではないのですが、メキシコに入国する旅客の税関申告も電子化される、と言うニュースを読んで一言。

元ネタはこちら。スペイン語を学習...
Continue reading ...
 

貨物検査(プレビオ)について

Posted by Ryo Ito on Friday, December 28, 2012, In : メキシコ通関 
さてさて、また大分このブログもほったらかしにしていましたが、久々に何か書きましょう(そう言えば、2012年ももうおしまいです
ねー。何とも時間が経つのが早いもんですな・・・)。

以前小生のこのブログを読んだ方からメキシコの貿易制度にある貨物検査について相談を受けた事があります。このご相談の内
容と小生の回答をご紹介しましょう。

ではまず、ご相...
Continue reading ...
 

これ、機械メーカーさんの営業さん?信じられなーい

Posted by Ryo Ito on Friday, December 14, 2012, In : メキシコ通関 
と言う訳で、久々の記事です。

今回はある日本の機械メーカーさん(A 社としておきましょう)のメキシコ販売法人(便宜上 B 社としましょう)の話です。

実は、ある日系メーカーさん(C 社としましょう)が A 社の機械を購入しようと計画し、B 社より見積も取得したのですが、いざ発注しようとすると、「IMMEX 契約書」なるものを要求されました。これは何なのか、...
Continue reading ...
 

保税倉庫と戦略的保税ゾーン

Posted by Ryo Ito on Wednesday, April 20, 2011, In : メキシコ通関 
ちょっと前の話になりますが、ある日系の物流会社さんからこんなご質問を受けました。

***************************
件名:保税倉庫について
【質問】

伊藤さん

掲題の件に関してですが、あるお客様よりメキシコやニカラグア、パナマ等、中米マーケット向けに現在アメリカの
FTZ(Free Trade Zone)にて完成品(消費者向けハイテク商品)を保...

Continue reading ...
 

メキシコ・米国国境に於ける通関

Posted by Ryo Ito on Tuesday, March 29, 2011, In : メキシコ通関 

さてさて。随分本ブログの更新を怠っていました。


その間に、東北大震災が起こり、大変な被害をもたらしました事は皆さんご存知の通りです。


この震災で亡くなった多くの方のご冥福をお祈りすると共に、被災者の方々にお見舞いを申し上げます。


先日、援助金を募る為のバザーがメキシコ在住日本人有志の力で開催され、小生も古本や中古
DVD を寄付し、ついでに...
Continue reading ...
 

またまた読者からのお便りです

Posted by Ryo Ito on Monday, November 15, 2010, In : メキシコ通関 
こんなことは滅多にあることではないのですが、もうひとつ読者の方からのお便りをご紹介します。

この方は物流関連の会社に勤務しておられ、特に IMMEX やメキシコでの通関に関わるテーマに語興味がおありとの事です。

まず、頂いたメールをご紹介し、その後に小生からの回答メールをご紹介します。

**************(頂いたメール)**************

Subject: Re: 教えて 下さい...


Continue reading ...
 

在メキシコの日系企業しか関係ないでしょうが

Posted by Ryo Ito on Monday, July 19, 2010, In : メキシコ通関 
先日(6月 30日)漸く本年度版のメキシコに於ける貿易細則(Reglas de Carácter General en Materia de Comercio Exterior)が大蔵省より発表されましたのでお伝えします。

以前はこの細則(RCG と略される)は、Reglas de Miscelánea Fiscal (税制細則と言うのかな?)と同様、3月末までに発表され、4月 1日から発効と言う事でしたよね。

それが数年前から税制細則が 4月末発表 & 5月 1日から...
Continue reading ...
 

メキシコでの個人輸入の難しさ…(読者からのご相談)

Posted by Ryo Ito on Wednesday, March 24, 2010, In : メキシコ通関 
メキシコに最近赴任された M さんから一通のメールを頂きました。メキシコに於ける個人輸入に関するものです。

結論から言いますと、メキシコでは個人で何か商品を輸入しようとすると手間隙も掛かる上に相当高く付く、と言うところでしょうか。

皆さんのご参考にして頂きたいと思い、同氏の了解を得て同氏のメール及び小生の回答を下記に掲載しておきます(一...
Continue reading ...
 

マキラと IMMEX ってどう違うの?

Posted by Ryo Ito on Friday, November 13, 2009, In : メキシコ通関 
えっと、まだこのサイトへの質問とか全然来ていないのですが(誰にもこのサイトの立ち上げに就きお知らせしていないので当たり前でしょうが)、本日はかいつまんで「マキラ」と IMMEX のどこが違うかと言うお話をしたいと思います。と言っても、余り専門的になるのもなんなんで、本当に一言で言うと、と言う事で読んで頂ければと思います。

で、結論から言いま...
Continue reading ...
 
 

About Me


伊藤 特に日系企業をお客様とし、貿易・物流・税関関連のコンサルタントをしています。

何でもお気軽にメール下さい。


ryo872@jetrac.com.mx


貿易などのテーマであれば、こちらで掲載しますし、別のテーマであれば、その他のテーマのブログで掲載します。


尚、「このメールはブログで紹介されては困るなぁ」と言う場合には、その旨ご記入下さい。

 

Make a free website with Yola